秋終わり・・・・・
JUGEMテーマ:フィッシング
10月20日(木)
今回は久し振りにFFのレポ。
今年は1度も足を運ばず終わるかなぁと思っていたけど、やっぱりこの景色を見ずには終われず行ってきた。
そう私の定番である野反湖だ。
すでに野反湖周辺は紅葉も終わり冬の足音が聞こえる頃だが、途中の山々はまさに今が紅葉の最盛期で道中の運転も楽しいものだ。

野反湖には9時過ぎに到着。
雲が多いものの青空も所々伺える気持ちの良い日だ。
管理棟も新しくなり綺麗に整備されている。

風も少なく良い感じの波が出ているが魚の反応はさっぱり。
それでも景色を堪能しながら湖畔を歩くが、噂通りに今年は満水に近く足元に注意しないと危ない感じだ。
白樺淵付近はまだ紅葉も残り素晴らしいコントラストで私を迎えてくれた。

一瞬では有ったが曇り空が切れ真っ青な空が姿を現し、これでこそ野反湖と言う景色が私を釘付けにする。
本当に綺麗で素晴らしい湖だ。

この景色が見られるなら釣果なんてどうでも良いと思うから不思議だ(半分ウソ!^^;)
言い訳をしたところで今回の釣果はと言うと・・・
釣果と呼べるのは1匹のみ・・・またしても野反湖の洗礼を受けた始末。

景色も充分と堪能したし今回は15時にて早めの納竿。
また来年まで、お・あ・ず・け!

10月20日(木)
今回は久し振りにFFのレポ。
今年は1度も足を運ばず終わるかなぁと思っていたけど、やっぱりこの景色を見ずには終われず行ってきた。
そう私の定番である野反湖だ。
すでに野反湖周辺は紅葉も終わり冬の足音が聞こえる頃だが、途中の山々はまさに今が紅葉の最盛期で道中の運転も楽しいものだ。

野反湖には9時過ぎに到着。
雲が多いものの青空も所々伺える気持ちの良い日だ。
管理棟も新しくなり綺麗に整備されている。

風も少なく良い感じの波が出ているが魚の反応はさっぱり。
それでも景色を堪能しながら湖畔を歩くが、噂通りに今年は満水に近く足元に注意しないと危ない感じだ。
白樺淵付近はまだ紅葉も残り素晴らしいコントラストで私を迎えてくれた。

一瞬では有ったが曇り空が切れ真っ青な空が姿を現し、これでこそ野反湖と言う景色が私を釘付けにする。
本当に綺麗で素晴らしい湖だ。

この景色が見られるなら釣果なんてどうでも良いと思うから不思議だ(半分ウソ!^^;)
言い訳をしたところで今回の釣果はと言うと・・・
釣果と呼べるのは1匹のみ・・・またしても野反湖の洗礼を受けた始末。

景色も充分と堪能したし今回は15時にて早めの納竿。
また来年まで、お・あ・ず・け!

スポンサーサイト